Design (デザイン)
アーツアンドクラフツ運動〜デザインの歴史から学ぶ〜
06/18/2018 Design (デザイン)
デザインの転換期についてお話しようと思います。 デザインの大きな変化というとすこし大袈裟ですが、芸術に関する人々の考え方や文化、そして芸術家、技術者たちの本来のプライドを取り戻せた出来事だったのではないでし …
日本庭園〜デザインに活かす〜
06/17/2018 Column (コラム)Design (デザイン)
日本庭園と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?? 日本庭園は、日本だけでなく海外でも多くの評価やファンを得ています。 海外では、10億円以上の資産を持つ投資家や俳優が自宅や別荘に日本庭園を本格的に作ること …
CCOという役職〜デザイナーとして〜
06/16/2018 Column (コラム)Design (デザイン)
本日、FORBES JAPANを眺めているとCCOに関しての記事が書かれていたので、デザイナーとCCOの関係性について記述しようと思います。 その前に、昨今の企業の役職名は英語表 …
ロゴの基本知識。ロゴは3種類ある〜ロゴって何?〜
06/15/2018 Column (コラム)Design (デザイン)
あなたがデザイナーであるか、ロゴの作成の外注を検討しているかはわかりませんが、ロゴを提案する前に知っておくべきことに関して記述していこうと思います。 人は、1日にいくつのロゴや広 …
仮想通貨取引所のロゴ 〜ロゴデザイン〜
06/14/2018 Column (コラム)Design (デザイン)
はじめに 最近流行りの仮想通貨。(暗号通貨としてメディアに広めてほしかった・・・) 私自身は、2016年からブロックチェーン技術に関心を持っていたので、2017年後半に様々なメディア露出が増え一般の人々に認 …
人は色をどうやって認識するのか〜色について知る〜
06/12/2018 Column (コラム)Design (デザイン)
まず、人は光が目に届くことで初めて色を認識することができます。光のない暗闇の中で色を認識することができないのはそのためです。 その光には、「放射」「反射・吸収」「透過」の3種類の性質があります …
名刺は2種類ある〜There are two types of business cards I design〜
06/11/2018 Business Card(名刺)Design (デザイン)
※日本語文は下の方にあります。 Japanese Business Card Exchange Do you know the culture of Japanese business car …
Good Design Award -Japan-
06/06/2018 Artist (アーティスト)Design (デザイン)
ロゴマーク、商号に関する権利は、公益財団法人日本デザイン振興会に帰属します。 Logo mark, right regarding trade name belongs to Japan Design Pr …
ロゴのシンプル化 -時代の流れ- ~Simplified Logo~
06/02/2018 Design (デザイン)
ロゴのシンプル化 近年、大企業がロゴのシンプル化に乗り出すことが多くなってきています。 例えば、カード会社の例が最も分かりやすいので載せておきます。 MastercardロゴはM …
The tip for advertisement and sales
05/31/2018 Design (デザイン)
I will talk about what I heard from the president of a financial-related company that I met in Tokyo. By the w …
広告と営業のコツ『“!?”手法』
05/30/2018 Design (デザイン)
昔、東京時代に出会った金融関連の企業の社長さんからこんな話をされました。ちなみに、お客さんでぎゅうぎゅうの大衆居酒屋でのことです。笑 その方は私に尋ねました。「全く話を聞いてくれない人に話をし始める時どうす …
是枝 裕和監督 ~Koreeda Hirokazu~
05/30/2018 Artist (アーティスト)Design (デザイン)
※English ver. is on the bottom of this page. アーティストの紹介第一弾と称しまして、最近注目されている是枝監督に関して記述していきます。はじめに、第71回カンヌ …
ロゴ制作で重要なこと ~Important things in logo production~
05/29/2018 Design (デザイン)
ロゴは誰でも考案し、作ることができる。しかし、優れたロゴはそう簡単に作ることができない。名作と言われるロゴの多くは、シンプルでテーマに沿って、目に留まりやすく、記憶に残りやすいものが多い。名作を作り出すことはかなり難しい …
ラインスタンプの作成方法と販売
05/28/2018 Design (デザイン)
出典:LINE Corporation 今回は、ラインスタンプの作成方法について説明します。 流れを簡潔明瞭にいきます。 あ、その前に、スタンプを作ってすぐに売ろう!と思っている方はご注意ください。スタンプの販売審査には …
色の持つ意味
05/26/2018 Design (デザイン)
色が人に与える影響は、とても興味深く、心理的な意味を持ちます。今回の記事では、色が持つ様々な影響について書いていきます。 色彩心理学という分野があり、色が人間に与える意味は世間一般に広がっている。 初めは、赤色以外の意味 …