なぜ人間は偶像崇拝するのか〜日本人編〜

 

 

はじめに

偶像崇拝という言葉は文字通り「偶像を崇拝する」ということですが、

日本人にとって聞きなれないと言いますか、なかなか縁のないような気がするとお思いのかたがいらっしゃるかもしれません。

しかしながら、日本人は西洋人並みに偶像崇拝が大好きです。しかし、西洋の人々がキリストや聖母マリア像に対してお祈りを捧げることとはちょっと違います。

日本人は崇拝する対象が特殊です。

 

神社

私たち日本人は、「神様」という存在を思い浮かべる時に「神社」を思い浮かべるかと思います。

神社といって思いつく有名なところはどこでしょうか?

そもそも「八百万(やおよろず)」と呼ばれるように、アホみたいに何でもかんでも神様にして祀ってお祈りをしていたというのは、異常かと思います。

日本の歴史を振り返れば納得できないこともないですが、、、。

先ほどの質問ですが、神社といえば「伊勢神宮」「太宰府天満宮」「厳島神社」「出雲大社」「伏見稲荷大社」などなどたくさんあります。

これらの多くの神社は明治時代に国によって管理され、神社によっても位がありました。格の違いが定められていたんです。

神社の歴史を振り返れば、神社はれっきとした宗教だったということがわかります。そして、現在でもかなり儲かっている神社は明治以降の名残があります。

 

 

仏教

皆さんは後存知の通り、神社は様々な事物を神格化してなり得たものですが、仏教は世界的に認知された宗教です。

日本の家庭の多くは、仏壇があり、法事を行ったり、仏様に頭を下げたりします。しかし、仏教について説明できる人はほとんどいません。

これも、日本人独特の価値観のように感じます。洋画で聖書の言葉が出てくることはありますが、邦画でブッダの言葉が出てくることはありません。笑

(厳密にいうと、ブッダというのは人物のことではなく開眼した仏教徒のことを指す)

日本の文化に馴染んでいる仏教といわれるものは、仏教の世界でいうと古代仏教の祖である釈迦の教えではないです。名前は聞いたことがあるかと思いますが、ゴータマ・シッダールタの教えではないんです。詳しくは本を読んだりググったりしてみてください。

 

というように、日本人はとても宗教に対しての教養が無いように思います。

だからこそ、様々な宗教団体に洗脳?される人の割合が多いのかな、と個人的に思っているところです。

 

 

 

なぜ人々は「何か」に祈り、すがるのか。

私たち人間は、どの場所でもどんな時代でも何かしらの事物を神として祀り讃え、生きてきた歴史の事実があります。

今現在でも、多くの人々が自分の心にある「何かしらのもの」を心から信じ、時には自分の命さえも落とすほど信仰しています。

宗教が原因となって、人を人が犠牲になった事件が日本でも起こりましが、世界ではそれが戦争の引き金になっていることもあります。

 

人間の性であるから仕方のないことなのかはわかりませんが、とりあえずは自分を信じましょう。

かなり適当な終わりになりそうですが、笑

 

何かに祈ったり、すがりたくなる時が来たら、とりあえず自分を信じましょう。そして、信頼できる友人や家族を大切に。

他に頼ることは楽なことかもしれませんが、自分を信じていればどうにかなります。